あなたも足の爪で
こんなお悩みありませんか?

  • 靴下を履くだけで痛い
  • 痛みが気になって仕事に集中できない
  • 忙しいから何度も通う時間がない
  • 何度も通うのが億劫
  • 巻き爪矯正に何度も通ったけどまた再発してしまった
  • 病院の先生に爪を「伸ばしなさい」と言われた
  • 病院や皮膚科、巻き爪矯正店に行ったけど治らなかった
  • 男性の施術者に足を見られたくない
  • 爪が変色して分厚くなってしまった

もし一つでも当てはまれば
当サロンにお越しください♪

まずは、
こちらのビフォーアフターを
ご覧ください!

T様 60代女性
お悩み:巻き爪
内容:初回ケア30分

H様 30代女性 主婦
お悩み:陥入爪
内容:初回ケア30分

T様 80代男性 農業
お悩み:巻き爪
内容:1回ケア30分

当店の巻き爪補正が
再発しづらい理由

はじめまして。

「メディカルフットケアアン」代表の畠麻子と申します。

当店は、重度の巻き爪・肥厚爪・変形爪・変色爪などもご対応が可能な巻き爪補正店です。

私自身、巻き爪の痛みに悩まされ、歩き方がおかしくなった経験がありました。

足の爪は、実は、バランスをとったり、踏ん張ったりするときに、大きな役割を果たしています。

爪の変形があることで、これらの機能が低下して、転倒しやすくなりますし、痛みをかばいながら歩くことで歩行がゆがみ、他の部分にトラブルを起こすケースも少なくありません。

当店の巻き爪補正は、いわゆる「応急処置」だけに限らず、今後も根本から再発しないように「シューズフィッティング(靴の選び方・履き方・歩き方)」に力を入れて「未来の足」に重きを置いています。

「いつまでも元気に歩いてほしい」

当店はこの理念を掲げ、おひとり、おひとりに合った最適なケアをさせていただけるよう、お手伝いをさせていただきます。

巻き爪でお悩みの方は是非一度ご来店ください。

看護師24年
メディカルフットケアアン創業8年
畠麻子

代表 畠麻子

当サロンが選ばれる
5つの理由

痛くない安心巻き爪補正

当店の施術は、痛みはありません。

また、当店は女性が多いので、巻き爪の改善はもちろんのこと「美しい仕上がり」にもこだわっています。

爪への負担が少ない技術で健康的な爪を育成します。爪の整形や手術は必要ありません。

わずか3回のご来店で
卒業を目指す巻き爪補正

巻き爪補正は、毎月毎月、通い続ける必要はないものです。

1回目の施術で、痛みとサヨナラし、2回目以降からは「根本解決」のための再発防止「シューズフィッティング」のレクチャーをさせていただき、巻き爪を予防していきます。

「シューズフィッティング」の予防さえできれば、巻き爪について、1年も、2年も、毎月毎月、通い続ける必要はないのです。

長年放っておいた
重度の
トラブル爪も対応

お客様の中には、巻き爪ではなく、爪が変色したり分厚くなったりする「肥厚爪」「変形爪」の方もいらっしゃいます。

その場合は、数回ではなく、少し長めのご来店が必要となりますが、巻き爪と同じく再発防止のための「シューズフィッティング」もレクチャーさせていただきます。

重度の場合、今から対処しておくことで、早めの改善も可能となりますので、ぜひ、まずは一度ご相談くださいね。

当店は病院と連携しています

爪のトラブルは、爪の形が変形しているだけでなく「爪や皮膚の病気」「内科の病気」も関連していることがあります。

ご自身で判断することは難しく、見過ごすことで、改善に時間がかかりますので、足の状態を見させていただいた上で、お客様によっては病院をご紹介させていただき、適宜に連携しスムーズな改善に繋げています。

巻き爪以外の足のトラブルも
お任せください

施術は、フットケア及びネイルケアを専門的に学んでいる看護師が行います。
重度の変形爪、タコやウオノメのケアもお任せください。

ご予約・当日の流れ

Step01

ご予約

ご予約方法は簡単です。
ご予約・お問い合わせフォームよりご予約ください。

Step02

当日ご来店

道に迷った時にはお気軽にご連絡ください。
ご到着後、ケアルームまでご案内致します。
カウンセリングシートにお客様の基本情報、爪の症状や状態をご記入いただきます。

Step03

カウンセリング

足爪のお悩みについて丁寧にヒアリングいたします。
不安なことや気になることは些細なことでもご相談ください。
おひとり、おひとりに合った施術を行うためにライフスタイルなどもお伺いします。

Step04

爪の状態に応じた丁寧なケア

爪の状態に合わせて的確にケアします。
初回は、カウンセリングを含めて60~90分を要します。
痛くない、安心、安全、丁寧なケアを行います。

Step05

終了

ケア前後の爪の状態を確認します。
一回目のケアで変化を感じていただけます。
ホームケア方法や今後のケアプランについてご説明します。
次回ご来店の目安は、1ヶ月後です。

推薦の声

「足のお悩みのある患者さまには必ずアン先生のことを紹介しています」

まさ鍼灸院
代表 樋川マサ先生
和歌山市

アン先生の第一印象は「優しく対応が丁寧!!」というものでした。
この印象は、今でも変わりません。
アン先生は、足の爪、巻き爪、靴に関する研究に情熱を注いでいるプロフェッショナルです。
その深い知識と経験は、足のトラブルを抱える方々にとって、かけがえのない宝物です。

私の長男もアン先生のおかげで大きな変化を経験しました。
靴の正しい履き方を教わった直後から、浮き指が顕著に改善されました。
これは、靴一つでパフォーマンスが大きく変わることを実感した瞬間でした。
今では、足に何か気になることがあれば、アン先生に相談すれば大丈夫!という安心感があるようです。

東洋医学の視点からも、足の健康は全身の調和と直結しています。
足や爪のケアは、まさに未来の自分への贈り物です。
足や爪でお悩みの方は、どうぞアン先生にご相談を。
アン先生のもとで、健やかで心地よい足元を取り戻せるはずです。

「アン先生は僕にもわかりやすく、足の測定・靴の履き方を丁寧に教えてもらいました!」

サッカー少年
樋川勝一様
和歌山市

アン先生は、ただの足のケアのプロじゃなくて、僕全体をみて真剣に考えてくれる人です。
特にサッカーのプロを目指す僕にとっては、足のケアがとても大事です。

一番よいところは、アン先生が僕を子ども扱いしないこと。
アスリートとして真面目に向き合って、足のケア、どんな靴がいいか、どうやって履くのかを、母ではなく直接ぼくにわかりやすく説明してくれました。
僕は自分で自分の足や体のことをちゃんと考えたいので、そこがアン先生のところにいく大きな理由です。

アン先生に足を測ってもらって、自分の足の特徴を教えてもらえたので靴の選び方にはこだわりが持てました。
足のケアの仕方も学べたので、サッカーにとても役立っています。

アン先生のわかりやすい説明や、子ども扱いせず真剣に向き合ってくれるところを信頼しています!
足を大事にすることが、サッカーだけではなく、体全体の健康にもめちゃくちゃいいということをアン先生が教えてくれました。
これからもアン先生に定期的にみてもらって、足と靴のケアを続けます!

足にお悩みの方は、お気軽に
「巻き爪補正メディカルフットケア アン」に
ご相談していただければと思います

松平・畠医科歯科
クリニック
院長 畠信介
和歌山市

アンさんのおかげで、私も診療の際に患者さんの足をしっかりと診るように心がけるようになりました。
内科の病気が意外と足や爪に現れることが多いです。
アンさんと一緒に取り組むことで、患者さんの足の悩みもスムーズに改善していくことができています。
これからも長く元気に歩き続けていただきたいから、足や爪に何か気になることがあれば、アンさんや私に遠慮なく相談してくださいね。

足は私たちの体を支える大切な部分で、毎日の生活に欠かせません。
きちんと足をケアすることは、足のトラブルを未然に防ぎます。
そして、実は、足には全身の状態も表れますので、体全体の健康を守ることにも役立ちます。
だから、私は患者さんに定期的なフットケアをおすすめしています。

足にお悩みの方はどうぞお気軽にご相談していただければと思います。
健康への一歩を踏み出しましょう!

お客様の声

来店のきっかけは、インスタのストーリーに上がってきて、それを見たことでした。
確か、靴が合わないことで、爪に影響を与えるお話しだったかと思います。
ちょうど悩んでいたことなので目に留まりました。
悩んでいたのは、足の裏が痛い、爪が痛い、歩きにくいので、ご相談させていただきました。
もうずっと痛くて、10年以上前から悩んでいました。
常に痛いから、運動もできず、長時間歩いた日はやっぱ痛くて…。
歩くと、爪と靴が喧嘩するんです。どの靴履いても痛いんです。
そもそも出かけへんし。ほぼ家の中の、引きこもりです。
だから出かけたくはないんです。出かけることが苦痛になる。
なんかもう、皮剥ける日とかあります。
爪が圧迫されて、真っ赤っかになってたりとか、靴のせいとか、歩き方が原因とか、はっきり分からずに今まで過ごしてきました。

でも、今では、アドバイス通り、靴とインソールで親指の痛みはなくなり、靴下も変えたので、圧迫もされてないのと、爪が剥がれることもなくなりました。
靴を履いてる時、痛くないです。なんか、ちゃんと、守ってくれてるかも。
靴とインソールと靴下で、足を気にせず歩くことができてうれしいです!

自分で爪を切るのが難しくなってきたり、痛みがだてきた時に半年に1回くらいのペースで巻き爪補正を受けています。
今回も田んぼの仕事で一日中、長靴を履いた夜、すごく痛くなってきて予約しました。
ここで巻き爪を引き上げてもらうと、痛みがなくなります。
靴を履いても痛くなくなるので、また仕事をすることができます。
巻き爪の人は、放っておくとどんどん巻いてくるので、たまに巻き爪補正を受けて広げてもらうことをおすすめします。

若いころからずっと巻き爪に悩んできました。
昔、ヒールの高い靴を履いていたせいだと思います。
病院で爪を切ってもらったこともありますが、痛くて、痛くて、怖くて行けなくなりました。
どうしたらよいか分からずに悩んでいると、娘が、こちらのサロンを見つけてくれました。
丁寧に優しくケアしてくれるので安心できました。
1回で爪の食い込みがとれて痛みがなくなりました。
施術も痛くなかったです。

当サロンに
お越しいただくと…

  • 巻き爪の痛みとサヨナラできます。
  • 爪を気にせず、足もとのおしゃれを楽しむことができます。
  • 堂々と素足になれ、サンダルを履いたり、温泉に行くことができます。
  • 足も気持ちも軽くなり、歩くことが楽しくなります。
  • 自分の足が大好きになります。

あなたも
和歌山市の巻き爪サロンで
健康な足の爪を
取り戻しませんか?

ご予約・お問い合わせフォーム

ご予約・お問い合わせは
下記のボタンをタップして
ご連絡ください!

代表プロフィール

畠麻子

生年月日:1978/4/9

出身地:和歌山県日高郡

施術歴:メディカルフットケアアン創業8年

看護師:24年

施術延べ人数:5000人以上

保有資格

  • 看護師
  • 糖尿病重症化予防(フットケア)研修修了
  • 日本フットケア学会 元フットケア指導士
  • 日本健康栄養疾患研究所 フットケア部長
  • 西村シューフィットマスタースクール修了
  • フットケアプロフェッショナル上級コース修了
  • フォームソティックス認定メディカルアドバイザー
  • 3TO(VHO)式巻き爪矯正法実技セミナー修了
  • NWPL/SF講習会ベーシック認定証
  • トゥリーディングソウルコーチング修了
  • 介護支援専門員
  • 認知症介護実践研修修了
  • アドバンス・ケア・プランニング研修修了

その他

取材・雑誌掲載
インタビュー実績

2019年1月
かじやますみこ新刊
「健康長寿は靴で決まる」発刊記念
トークショー&サイン会で対談

2019年1月
リビング和歌山
「和歌山の健康づくり情報 リビけん スペシャル」コーナー
「いつまでも自分の足で、大人の足育」掲載

2019年12月
和歌山大学経済学部生徒様より
商品企画についての取材受け
足の健康グッズ商品企画についてアドバイス

趣味

栄養療法 数秘&カラー 映画鑑賞

自己紹介

私自身、子どものころから足のトラブルをたくさん抱えていました。
看護師になってからは、ひどい足の疲れとむくみ、繰り返しできるタコとウオノメ、巻き爪の痛みに悩まされました。

患者さまをリハビリ室に送迎した際には、リハビリの先生に私のO脚を指摘されたこともあります。

当時は、ピンときていませんでしたが、「放置していると大変なことになる。」と心配してくれてのことだと今では感じています。

また、恥ずかしい話ですが、よろよろ歩いている私を見て患者さまに心配をかけてしまったこともあります。

その頃は、自己流のケアや靴選びでなんとか足のトラブルをしのいでいました。

看護学生の頃から訪問看護師になりたかった私は、
看護師9年目に訪問看護ステーションに異動しました。
そこで、訪問リハビリの利用者様に多く関わらせていただきました。

それがきっかけで

「どうして、日本人の高齢者は、こんなにも膝が悪くなるの?」
「どうして、どんどんO脚になってしまうの?」
「悪くなってからのリハビリでは、維持が精いっぱい。
もっと早くから予防する方法はないの?」

と高齢者の下肢障害の改善に関心を持ち足についての学びをスタートしました。

足についての学びは、目からウロコのことばかり。
足のトラブルのほとんどは、靴が原因で起こることを知りました。

多くの方が「足によいのは、ゆったりやわらかい靴」というイメージをもって足の悩みがある方ほど、ゆったりやわらかい靴を選んで履いています。
私もその一人でした。

しかし、それが、足のトラブルの大きな原因だったのです。

すると、あれほど悩んだ足のトラブルが嘘のように解消していきました。
タコやウオノメは繰り返さなくなり、巻き爪の痛みもなくなりました。

足の状態がよくなるだけでなく、脚のひどい疲れやむくみもなくなり
気がつけばO脚もまっすぐになっていました。
今では、2万歩以上疲れ知らずに歩けます!
訪問リハビリの利用者様もそれまでのリハビリにシューズフィッティングをプラスするだけで歩行状態が安定し膝の痛みが改善しました。

この学びをもっと若い世代にも伝えたいという気持ちから2016年、フットケア専門サロン「メディカルフットケアアン」をオープンしました。

サロンをはじめて、足の健康を後まわしにしてしまう方が多いなと感じています。
「まだ大丈夫、まだ大丈夫・・・」と何年も前から足の痛みをがまんしながら歩いて歩き方が変わってしまっている方からは、初めてのケアの後、「普通に歩けるようになりました!」
「もっと早く来ればよかったです!」
とおっしゃっておっしゃっていただくことが多いです。

私たちの足はすごく頑張り屋さんで、相当悪くならないと歩けなくなることはありません。
そのため、足の健康を後まわしにしてしまう方が多いのかもしれませんが今、悩んでいる方は、まずは一度ご相談いただけるとうれしいです!

「100年歩ける足もとづくり。」をモットーに昔の私のように足のトラブルを繰り返して悩んでいる方の足も気持ちも軽くしてどこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手伝いさせていただくことが私の生きがいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

メディカルフットケア アン

畠 麻子

アクセス

巻き爪補正メディカルフットケア
アン

〒640-8135
和歌山県和歌山市鷹匠町1丁目56-1

バス停 和歌山バス「島崎町五丁目」
より徒歩3分

よくある質問

Q1回の施術にどくらいの時間がかかりますか?
A状態によりますが、初回の施術は、平均約1時間です。
2回目からは、平均約30分です。
Q巻き爪の痛みは施術後すぐ取れますか?
A初回の施術で痛みから解放される方がほとんどです。
Q補正後、すぐに靴は履けますか?
Aはい、大丈夫です。今までより快適に靴を履いていただけます。
Q赤く腫れていても補正できますか?
A赤味や腫れが強い場合やジュクジュクしている場合は、まず病院での治療が必要になることがございます。
足と爪の状態を確認させていただき、適宜、当店の連携病院をご紹介させていただきます。
その場合、連携病院にて医師に適切な治療をしていただき、赤味や腫れが落ち着いてから補正が可能になります。
当店は医師との連携も大切にしておりますので安心してご相談ください。
Q日常生活に支障はないですか?
A特にありません。気になることやご不安がございましたら、お気軽にお申し付けください。
Q巻き爪の補正期間はどのくらい必要ですか?
A足の状態や目指す状態により個人差がございます。
軽度の方は、1ヶ月~3ヶ月、中度の方は、3ヶ月~6ヶ月、
重度の方は、6ヶ月~12ヶ月のイメージです
Q肥厚爪はどのくらいの期間で爪が綺麗になりますか?
A足の状態や目指す状態により個人差が大きいです。
足の爪は、健康な爪でも根元から全て生えかわるのに1年くらいかかります。
そのため、肥厚爪の改善は、早くて1年、長くて2年以上かかります。
Q他店で矯正中ですが、みてもらえますか?
Aはい。ぜひみせて下さい。
当店では、おひとり、おひとりの爪の状態やライフルタイルに応じた再発予防法をアドバイスさせていただいておりますので、場合によっては施術回数を下げられる可能性もございます。
Q長年、トラブル爪を放置してしまいました。こんな私でもみてもらえますか?
Aもちろんです。
当店では、長年トラブル爪を抱えたまま過ごされてきた方も多くご来店いただき、再発しにくいケアで根本改善が叶っています。
今からでも遅くないので、ぜひ一度、ご相談ください。
Q足を見せるのが恥ずかしいです。
A当店は、半個室空間で落ち着いて施術を受けていただけます。
ご来店して頂いたお客様には、「もっと早く来ればよかった。」
とおっしゃって頂くことも多いので、安心してお越しくださいね。